センターからのお知らせ
○ 野口英世アフリカ賞の推薦受付について
第4回野口英世アフリカ賞医学研究分野受賞候補者の推薦を受け付けています。
本賞は、野口英世博士の志を踏まえ、アフリカにおける感染症等の疾病や公衆衛生への取組において顕著な功績を挙げた方を顕彰し、もってアフリカに住む人々、ひいては人類全体の保健と福祉の向上 を図ることを目的とします。
受付締切:令和3(2021)年8月20日(金)(日本時間)
詳細は以下をご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-noguchiafrica/index.html
○ 海外特別研究員について
令和4(2022)年度採用分の申請を受け付けます。
優れた若手研究者を海外に派遣し、特定の大学等研究機関において長期間研究に専念できるよう支援します。
受付期間:令和3(2021)年3月16日(火)~5月7日(金)17:00(日本時間)
募集要項等は、下記ウェブサイトにて公開しています。
https://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html
○ 海外特別研究員-RRAについて
令和4(2022)年度採用分の申請を受け付けます。
優れた若手研究者が結婚・出産・育児・看護・介護のライフイベントによる研究中断等の後に、海外の特定の大学等研究機関において長期間研究に専念できるよう支援します。
受付期間:令和3(2021)年3月16日(火)~5月7日(金)17:00(日本時間)
募集要項等は、下記ウェブサイトにて公開しています。
https://www.jsps.go.jp/j-ab/rra_sin.html
○ 若手研究者海外挑戦プログラムについて
令和3(2021)年度採用分(第2回)の申請を受け付けます。
博士後期課程学生を対象に、3か月~1年程度海外の研究者と共同して研究に従事する機会を提供します。
第2回募集分受付締切:令和3(2021)年4月16日(金)17:00(日本時間)
募集要項等は、下記ウェブサイトにて公開しています。
https://www.jsps.go.jp/j-abc/boshu.html
○ ECCE/ECAB 2021について
2019年度に日独コロキウムをオーガナイズしていただいたMichael Schlüter先生からECCE/ECAB 2021の宣伝がまいりました。こちらは化学およびバイオプロセスエンジニアリングにおける欧州最大の会議とのことです。
詳細は、下記ウェブサイトにて公開しています。
https://ecce-ecab2021.eu/
○ 2018年10月12日よりJANETウェブサイトが公開されました!
今後のJANETについての情報は以下よりご確認ください。
詳細は こちら
在独日本人研究者登録のお願い
ドイツ語圏でご活躍の日本人常勤研究者の方のご登録をお待ちしております。
詳細は こちら
在ヨーロッパ拠点登録のお願い
ドイツ及び近隣国に在る日本の大学や学術機関のオフィス・研究拠点のご登録をお待ちしております。
詳細は こちら
日本学術振興会ボン研究連絡センター(JSPS Bonn Office)について
日本学術振興会ボン研究連絡センターは、日独間の学術交流を促進する観点から、ドイツの学術振興機関等との連携強化を図り、ドイツにおいて振興会の国際事業を円滑に実施するとともに、我が国の大学等が行う国際交流活動を支援すること等を目的として、1991年に設置されました。
本センターの主な役割は次のとおりです。
- ドイツ国内の学術振興機関との協議その他の連携
- 若手研究者の養成・確保のための研究者招へい事業その他の振興会事業の実施
- 我が国の大学等の海外活動展開の協力・支援
- 研究者ネットワーク構築とフォローアップ活動
- 学術情報の発信・収集
本センターは、アレキサンダー・フォン・フンボルト財団(AvH)、ドイツ学術交流会(DAAD)、ドイツ研究振興協会(DFG)、マックス・プランク協会(MPG)といったドイツ対応機関と長い間にわたり良好な協力関係を築いており、それらの対応機関等と意見交換を行うとともに、振興会事業を協力して実施しております。
また、1995年にはドイツ語圏の振興会事業経験者により「ドイツ語圏日本学術振興会研究者同窓会(JSPSドイツ同窓会)」が設立され、研究者間のネットワークを構築し、日本との学術交流に貢献しています。同窓会員数は400名を超え、本センターは同窓会とも協力して各種日独学術交流事業を実施しています。
ボンセンタースタッフ
センター長 | 林 正彦 Prof. Dr. Masahiko Hayashi |
副センター長 | 青山 誠 Makoto Aoyama |
国際協力員 | 堀越 弘昭 Hiroaki Horikoshi
|
スタッフ | Dr. Meike Albers-Meindl |
連絡先
住所: | 郵便用: |
Tel: | +49 (0)228 - 37 50 50 |