先端科学(FoS)シンポジウム

[ 若手研究者への国際的な研鑽機会の提供 ]

【事業のポイント】
4日間の合宿形式だからこそ将来に繋がる人脈ができ、様々な分野の参加者が一堂に会すからこそ思いがけない新たな共同研究に発展しうるのが醍醐味のシンポジウム

先端科学(Frontiers of Science: FoS(読み方:フォス)シンポジウムとは、日本と諸外国の優秀な若手研究者が様々な研究領域における最先端の科学トピックについて、分野横断的な議論を行う合宿形式のシンポジウムです。
シンポジウムに参加した若手研究者がより広い学問的視野を得るとともに、既存の学問領域にとらわれない自由な発想を更に発展させ、新しい学問領域の開拓に貢献し、また、次世代のリーダーを育成し、ネットワークを形成することを目的としています。

シンポジウムの種類と各共催機関

  • 日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム(毎年開催)
     米国科学アカデミー (National Academy of Sciences: NAS)
     フンボルト財団 (Alexander von Humboldt Foundation: AvH)
  • 日仏先端科学 (JFFoS) シンポジウム(2-3年に一度)
     フランス国立科学研究センター(CNRS)
  • 日英先端科学(UK-Japan FoS)シンポジウム(不定期)
     英国王立協会 (the Royal Society)
  • 日加先端科学(JCFoS)シンポジウム(隔年開催)
     カナダ王立協会(Royal Society of Canada: RSC)
     カナダ先端研究機構(Canadian Institute For Advanced Research: CIFAR)

実施形態

  • 日程:
     4日間(1日目はレセプション)。
     全参加者が全日程、全てのセッションに参加して討議します(非公開)。
  • 対象分野:
     人文学、社会科学、自然科学の全分野。5~6のセッションに分かれています。
  • 使用言語:英語(同時通訳はありません)
  • 開催地:日本開催又は相手国開催。
  • 支給経費:
     往復航空賃、外国・国内交通費、滞在費(宿泊施設使用に対する経費・食事代が含まれる)
  • プログラム・セッション構成例:
     本シンポジウムは特徴的な構成となっています。
     詳細はJSPS本部のウェブサイトや公開シンポジウム動画をご確認ください。
    https://www.jsps.go.jp/j-bilat/fos/symposium.html

► こちらも一見の価値あり(模擬版・公開シンポジウム)

通常の学会とは一味違う本シンポジウムの特徴や醍醐味は百聞は一見に如かずです。
模擬版として開催した公開シンポジウム(Open FoS)の動画を是非ご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-bilat/fos_open/01.html

本シンポジウムに参加できない方、セッションテーマには詳しくない方にも、広く楽しんでいただける動画になっています。

その他

公募情報や詳細はJSPS本部のウェブサイトをご確認ください。
https://www.jsps.go.jp/j-bilat/fos/index.html

公募時期:
例年10月頃(加えて、不定期開催分について別途公募されることがあります)